FXにおける月曜日の窓開け

FXの取引をしていると、ローソク足とローソク足の間の値がと飛んだことによってチャート上にスペースができることを「窓あけ」「窓があく」などとよびます。

チャートにおける窓とはこんな感じ黒いスペースの一に足が無く、ローソク足が一気に上部の方で形成されはじめているのがわかると思います。

これは、FX業者のクローズ、つまりFX業者が閉まっている間に値動きがあったためにオープンと同時に値飛びを起しています(FX会社が取引時間外と言うことです)。

外国為替市場の取引時間は土曜日早朝から月曜日の早朝までは取引が停止しています。もちろん、その間には海外のFX業者も取引システムが停止されています。

ただし、ほとんどの市場では取引が停止状態になるのですが、中東やドバイと言ったイスラム諸国では国民の休日が日曜日ではない国もあるので、欧米諸国が休みの間にも通貨取引量は圧倒的に少なくなりますが取引自体は行われており市場は動いています。

ですので、週末の取引市場がほとんど動いていない時間帯に相場の変動に影響のある出来事がある場合にはその窓の開き方には注意が必要です、大きな窓が開いてしまうことがあります。

今回紹介したいのは、「この窓開け」を利用した取引方法です。

このチャートは最初に見ていただいたチャートから数本ローソク足進んだ窓明けから時間の経ったチャートを見ています。

チャートを見ていただくと、先ほど値飛びを見せ窓を開けていたチャートが窓を閉めるかのように元の水準へ価格が戻ってきている事が分かります。

 このように、窓を閉めるかのように値飛びが起きた後に相場が窓を開ける前の価値へと戻ろうとする現象がかなり見られます。このような値動きを「窓埋め」と呼び、窓うめをねらった取引がよく行われています。

上のチャートでは1円以上もの窓が開き、その後閉めている事になります。つまり、100pipsの利益を窓埋めで獲得できた可能性がありますね。

 「埋まらない窓はない」と言うFXトレーダーも沢山います。そのため、窓埋め専門のトレーダーの存在もあるほどです。

 月曜日の窓が埋まる理由としては、

○週明けまでの値動きでストップに巻き込まれる事による逆売買の施行や、指値注文による取引成立が起こるので、取引の全体としては窓は埋まる方向へと動く

○窓梅をねらった取引も多くみられるためその影響も考えられる

ただし!こんなこともあるので、窓トレードは絶対ではないということも

上記のチャートではレートは下に下落して小さな窓ができました。とろこが、かなりの時間がたってからようやく窓をうめています。あのまま下落し続けて窓を埋めない場合もおおいにあります。

またこういった値動きは窓埋めとは呼ばないとも言われます。このように100%窓は埋まるものでは無い事もトレード初心者の方は覚えておく必要がありますね。

【traders-pro】管理本部 吉村